あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生(1957-60年)|那覇市 小禄地域

あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生|那覇市 小禄地域 鏡原 あの頃のうるく

(写真は埋立て当時の漫湖・ガーナー森周辺の様子 カメラのたかちよ 上原隆昭さん 提供)

津真田・高良地域からはじまった沖縄戦後の小禄。そして新部落建設、那覇市への合併、漫湖埋立てによる鏡原町誕生まで、小禄地域にとって大きな転換期となった戦後~1950年代を『あの頃のうるく』と題し、シリーズで振り返ります。
今回は『漫湖埋立てと鏡原町誕生』について。

埋立て申請から9年余で工事完了

新部落への移住が落ち着いた1957年には漫湖埋立ての機運が再燃。埋立組合が組織され、漫湖埋立てが開始されました。

あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生|那覇市 小禄地域 鏡原
埋立て前1950年ごろの漫湖とガーナー森(上原正徳さん提供(協力 高良広輝さん)
あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生|那覇市 小禄地域 鏡原
1960年ごろ 奥武山から漫湖方面。中央にあるのは周辺が埋立てられたガーナー森(那覇市歴史博物館 提供)

1番最初の埋立てを行ったのは宇栄原にあった「小禄運輸」で、創業メンバーの新里正義氏は当時の様子を『鏡水百周年記念誌』で次のように語っています。

「当初小禄運輸も仕事がない時にトラック1台いくらで請負って埋立てをやっていた。しかしダンプ車がないためカーゴ車に自分たちでスコップで土を積んで下ろすということですから、埋立てがはかどらず、翌日行くと潮で流されて、土がなくなっているという状態でした。」

あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生|那覇市 小禄地域 鏡原
1953年 小禄運輸(宇栄原字誌より)※現在は那覇市港町に移転

当時の機動力・財力の問題もあり、1951年の埋立許可申請以来9年余かかりましたが、埋立て工事は1960年に完了し鏡原町が誕生。1963年には小禄高校が開校しています。

あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生|那覇市 小禄地域 鏡原
1963年の 小禄高校(小禄高等学校創立20周年記念誌より)
『小禄村誌』小禄村誌発行委員会
『字鏡水百周年記念誌』鏡水郷友会

【バックナンバー】

あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生|那覇市 小禄地域 鏡原

あの頃のうるくvol.4 漫湖埋立てと鏡原町の誕生(1957-60年)|那覇市 小禄地域

2024年10月31日
あの頃のうるくvol.3 那覇市との合併|那覇市 小禄地域

あの頃のうるくvol.3 那覇市との合併 (1954年)|那覇市 小禄地域

2024年10月31日
あの頃のうるくvol.2 『新部落』の建設|那覇市 小禄地域

あの頃のうるくvol.2 『新部落』の建設(1953-54年)|那覇市 小禄地域

2024年10月31日
あの頃のうるくvol.1 戦後の小禄のはじまり 〜『津真田集落』〜|那覇市 小禄地域

あの頃のうるくvol.1 戦後の小禄のはじまり 〜『津真田集落』(1946年〜)|那覇市 小禄地域

2024年10月31日
あの頃のうるく「小禄間切」から「小禄村」へ 〜小禄地域行政区の変遷〜|那覇市 小禄地域

「小禄間切」から「小禄村」へ 〜小禄地域行政区の変遷〜|那覇市 小禄地域

2024年10月31日

動画でもぜひご覧ください↓

あの頃のうるく【漫湖埋立てと鏡原町の誕生】