昭和レトロな空間が可愛い小さな駄菓子屋さん『駄がし屋』|那覇市高良
『駄がし屋』さんは高良交番そばにある小さな駄菓子屋さん。信号待ちをしながら、あのお店どんなかな、と気になっていた方も多いのではないでしょうか。 レトロでおしゃれ。雑貨屋さんみたいな駄菓子屋さん 店内はレトロでおしゃれな空…
『駄がし屋』さんは高良交番そばにある小さな駄菓子屋さん。信号待ちをしながら、あのお店どんなかな、と気になっていた方も多いのではないでしょうか。 レトロでおしゃれ。雑貨屋さんみたいな駄菓子屋さん 店内はレトロでおしゃれな空…
今回は小禄に残る、風情ある石畳道をぶらっと。そこだけ少し空気が変わり、まるで琉球王国時代にタイムスリップしたかのような、厳かな雰囲気が漂っていました。 ノロが祭祀を行う際に御嶽へ登るための道 県道62号線から森口公園方面…
KENさんは、1年ほど前からROKラジオ沖縄で『チルタイムオキナワ KEN&SHOGO』のパーソナリティをしています。宇栄原出身で、ラジオパーソナリティと訪問看護師の二刀琉うるくんちゅです! ラジオからHIP H…
小禄にある文化財を歩いて巡る『うるくまーい』。 小禄の歴史を感じるスポットをまとめた「歴史散歩マップ 小禄まーい」のなかから、今回は『具志・宇栄原まーい』を歩いてみました。(この記事は後編です。前編はこちら) 歴史散歩マ…
地域を守る神聖なウタキや、生活用水を汲むだけでなく祈りをささげる場にもなっていたカー(井戸)など、うるくにはたくさんの文化財があります。 街のあちこちに点在する歴史スポットは、普段は通り過ぎてしまいがちですが、昔のうるく…
宇栄原団地の歴史を振り返る特集連載『宇栄原団地ヒストリー』。 第3回は、前回に引き続き宇栄原団地自治会長の前花友克さんにご協力いただき、生活の様子などをもう少し詳しく見ていきたいと思います。 水洗トイレ、シャワー、ダスト…