ノロが御嶽へ向かうための石畳道『神通(カミミチ)』|那覇市小禄
今回は小禄に残る、風情ある石畳道をぶらっと。そこだけ少し空気が変わり、まるで琉球王国時代にタイムスリップしたかのような、厳かな雰囲気が漂っていました。 ノロが祭祀を行う際に御嶽へ登るための道 県道62号線から森口公園方面…
今回は小禄に残る、風情ある石畳道をぶらっと。そこだけ少し空気が変わり、まるで琉球王国時代にタイムスリップしたかのような、厳かな雰囲気が漂っていました。 ノロが祭祀を行う際に御嶽へ登るための道 県道62号線から森口公園方面…
『神社cafe 沖の茶屋』さんは、奥武山公園・琉球八社 沖宮内にある癒しの神社カフェ。 「参拝者の方々に喜んでいただける様に、憩いの場になるように」との想いから作られたそうです。 雰囲気抜群。厳かな沖宮内にあ…
今回は『落平(ウティンダ)』をぶらっと。ここは、かつての那覇の水源だったそうです。 琉球王国時代、そしてかつての那覇の貴重な水源 奥武山公園駅から県道7号線に入り、沖縄セルラースタジアムの向かい側に現れる緑豊かな一帯は、…
小禄にある文化財を歩いて巡る『うるくまーい』。 小禄の歴史を感じるスポットをまとめた「歴史散歩マップ 小禄まーい」のなかから、今回は『具志・宇栄原まーい』を歩いてみました。(この記事は後編です。前編はこちら) 歴史散歩マ…
地域を守る神聖なウタキや、生活用水を汲むだけでなく祈りをささげる場にもなっていたカー(井戸)など、うるくにはたくさんの文化財があります。 街のあちこちに点在する歴史スポットは、普段は通り過ぎてしまいがちですが、昔のうるく…
奥武山公園内にある『沖宮』は最古の神地として広く知られる天燈山の麓に鎮座する神社で、琉球八社の一つです。 御祭神は天受久女龍宮王御神(天照大御神) 本殿の御祭神は天受久女龍宮王御神(天照大御神)。 創建は尚金福王の時代で…
地域を守る神聖なウタキや、生活用水を汲むだけでなく祈りをささげる場にもなっていたカー(井戸)など、うるくにはたくさんの文化財があります。 街のあちこちに点在する歴史スポットは、普段は通り過ぎてしまいがちですが、昔のうるく…