小禄の伝統織物・小禄クンジー(ウルククンジー)を親子で体験しませんか?
小禄南公民館主催『夏休み企画 機織りでコースターを作ろう!私たちの文化 親子で染織 ”小禄クンジー”』が開催されます。
儀間真常によってもたらされた小禄(うるく)クンジーは、琉球王国時代から戦前まで小禄の代表的な木綿の織物でした。
沖縄戦以降、継承が絶たれてしまいましたが、2006年小禄南公民館での講座がきっかけで研究会が発足。技術と文化の継承に向けて現在まで活動が続いています。
私たちの地元・小禄地域の貴重な染織文化である ”小禄クンジー” を体験して親子でコースターを作ることができる講座です。小禄地域の小学校に在学されている小学生とその親御さん対象となっています。夏休みの思い出づくりに、自由研究の題材として、参加してみませんか?
【開催日】令和7年(2025年)8月13日(水)13時~16時
【場所】小禄クンジー研究会作業所(字小禄自治会館内 那覇市字小禄5-4-6 tel:098-857-8112)
【対象】小禄地域の小学校に在学されている小学生親子
【定員】親子 8組(16名)
【参加料】1組 1,050円(材料費・保険料等)
【申込期間】7月22日(火)~8月5日(火)8時30分~17時
【申込方法】電話 公民館窓口
【問合わせ】那覇市小禄南公民館 Tel 098-917-3444(平日9時~17時)
