宇栄原団地そばにゆーふるやー『でいご湯』があった|那覇市宇栄原 宇栄原団地そば
(写真は、申請場所見取図。当初は”なるみ湯” という名称で申請。後に ”でいご湯”に改名) 本土復帰前のアメリカ世の時代、1963年(昭和38)~66年(昭和41)にかけて建設された宇栄原団地(宇栄原市営団地)。収容人数…
(写真は、申請場所見取図。当初は”なるみ湯” という名称で申請。後に ”でいご湯”に改名) 本土復帰前のアメリカ世の時代、1963年(昭和38)~66年(昭和41)にかけて建設された宇栄原団地(宇栄原市営団地)。収容人数…
宇栄原団地の歴史を振り返る特集連載『宇栄原団地ヒストリー』。 第3回は、前回に引き続き宇栄原団地自治会長の前花友克さんにご協力いただき、生活の様子などをもう少し詳しく見ていきたいと思います。 水洗トイレ、シャワー、ダスト…
宇栄原団地の建設が始まったのは、1964年。沖縄戦から19年後、日本復帰の8年前という年です。アメリカ世の沖縄では、車は右側通行、通貨はドルが使われていました。 日本は高度経済成長期の真っ只中で、東京オリンピックが開催さ…
昭和38年から昭和41年にかけて建設され、築50年以上が経過した宇栄原団地。 建物は老朽化し、平成20年からは建替工事が始まりました。 建替工事が進む宇栄原団地 2021年9月現在は第5期の建替工事が行われており、古い団…