※こちらのお店は 豊見城市保栄茂 へ移転しています
『島食品』さんは那覇市鏡原町にある創業34年のかつお節・乾物の専門店。かつお節、海苔、昆布、椎茸などの様々な乾物を取り扱っている沖縄の食文化に欠かせないお店です。
一般向けの小売の他、業務用、スーパーなどへ出荷しています。


うちなーの味を手軽に美味しく…で大人気!かちゅー湯が今風に♪

かつお節とお味噌で作る沖縄伝統の味『かちゅー湯』を手軽に味わえるよう開発し、大人気となったのが『うちなーかちゅー湯』。

粉末状のかつお節と味噌で、お湯を注ぐだけ。手軽にかちゅー湯をいただけるんです♪

「今の時代は忙しい人が多いけど、これなら時間が無い人もサッと美味しく飲めるでしょ?」と社長の富永さん。
子育てで忙しい娘さんのために作ってあげたのがきっかけだそうで、娘さんの「手軽で美味しいよ」の声を聞いて商品化したそうです。

「いわゆるインスタント食品ではなく、”原料(かつお節、味噌)を粉末にしたもの”なので健康にも良いと思います。」と富永さん。
また、粉末なのでアレンジしやすく、チャンプルーなどの炒め物やチャーハン、パスタなどの味付けにも良さそうです。
鹿児島県枕崎直送のかつお節。素材を見極め、削り・梱包も手作業で
島食品さんといえば『かつお節』。

鹿児島県枕崎産のかつお節を、沖縄の文化・料理に合うように、かつおの風味・旨味を引き出すように加工しています。


原料のかつお節を洗浄後、20~30分ほど蒸し、


乾燥させて、かつお節一つ一つの状態を確認・見極めてから、削りの作業に入るそうです。

出汁用、そのままご飯にかける花かつおなど、それぞれの用途に合わせて削っていきます。


梱包まで自社で行なっている島食品さん。
スーパーで売っているあのかつお節は、うるく(小禄)で削られているんですね。なんだか誇らしいです。
かつお節のほか、昆布やいりこ、海苔なども選別・加工・梱包など自社で行なっているそうです。安心できますね。



店頭で削りたてのかつお節が買えます
店頭で、削りたてのかつお節を買うこともできます。


欲しい量(グラム、価格)を目の前で削ってもらえます。
削りたてなので、かつおの香りが全然違いますよ。


たまごかけご飯にふわっとのせればもう最高です!
削りたてなんて、贅沢すぎますね!
また、お中元やお歳暮、ギフトなどに予算に合わせた詰め合わせもでき、人気だそうです。

美味しい ”本物の乾物” を目当てに、常連のお客さんが絶えません。

時代に合わせた商品で、乾物を次の世代に残していきたい。
素材にこだわり、出汁・旨味にこだわって34年。
伊江島出身の先代が自転車で海苔を売り始めたのが最初で、自転車からバイク、車になり、初めての店舗は高良小学校そばだったそうです。
その後、宇栄原団地前(現在は閉店)に移り、鏡原町に店舗を構えて20年ほど。長年、高良、宇栄原、鏡原とうるく地域に愛されてきました。

「地域の皆さんには親戚のように可愛がっていただいて、感謝しかないです。」と2代目の富永さんご夫妻。


富永さんご夫妻は、扱う乾物を実際に料理し店頭で試食を行ったり、新しい商品を開発しながら乾物の美味しさ・新しい食べ方を発信しています。
「乾物を若い人にも残していきたいですね。そのためにも、時代に合わせた商品を作っていきたいと思っています。」
そんな2代目ご夫妻の想いを繋ぐべく、島食品さんでは沢山の若い社員の方が活き活きと働いていらっしゃいました。

「お店にはかつお節、海苔、椎茸、昆布など様々な乾物がありますので、ぜひいらしてください!インスタでも乾物の新しい世界を発信していますので、ぜひご覧ください!」(富永さん島袋さん)
時代が変わっても、乾物は沖縄料理に欠かせない大切なもの。
伝統の味と、新しいうちなーの味を提案しながら、
時代に合わせた商品で乾物を次の世代へ。
うるくから、新しいうちなーの味が生まれています。


かつお節を削ってる様子も!動画でもぜひご覧ください↓

Tel.
Open. 9:00-18:00
定休日 第3土・日曜・祝祭日
駐車場 あり
shimafoods.com
instagram.com/_shimafoods_/
(2023年1月時点の情報です。詳しくは店舗に直接お問合せください。)