戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町 コネタ

(写真は1950年代頃のガーナームイ / 提供:上原正徳さん(協力:高良広輝さん)

奥武山公園の向かい、那覇市鏡原町にある緑の小丘『ガーナー森(ムイ)』。戦前までは漫湖に浮かぶ小島の一つでした。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
現在の『ガーナー森(ムイ)』。住宅や店舗など建物に囲まれる中、ぽっこりと緑が現れる|那覇市鏡原町(奥武山公園側からの撮影。2024年3月)

かつては景色の美しい景勝地だった

漫湖に浮かぶガーナー森(ムイ)は、琉球王朝時代には、中国から来た冊封使たちはその形から「鶴頭山」と呼び、その美しさを称賛しました。そして同じく小島であった奥武山からガーナー森(ムイ)にかけての景色は、名勝中山八景の一つ「龍洞松濤(りゅうどうしょうとう)」としても知られ、戦前までは景色の美しい場所だったのです。

戦後、1950年代に鏡原町建設のため漫湖の一部(国場川河口)が埋立てられ、ガーナー森(ムイ)は地続きの小丘となりました。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
1950年代、周辺を埋立てした当時の様子 / 漫湖水鳥センター所有。閉店した『能登の海 奥武山本店』に飾られていたものを譲り受けたもの
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
漫湖水鳥センターで、かつての漫湖の様子を残す貴重な資料として常設展時している

ガーナー森(ムイ)の名前の由来は、たんこぶ(ガーナー)のようだからとか、ガチョウがガーガー鳴いていたからなど諸説あるようです。また、ぽっかりと浮かぶ姿からクジラ山とも呼ばれていたようです。

絵本にも!語り継がれるガーナー森(ムイ)の ”マジムン” 伝説

ガーナー森(ムイ)にまつわる昔話は数多くあり、絵本や『うるくぬんかしばなし』にも登場しています。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
『ガーナー森(ムイ)とシーサーのお話』豊見城市商工会青年部発行
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
『うるくぬんかしばなし』にも掲載されている(那覇市教育委員会文化財課発行)

※絵本と『うるくぬんかしばなし』は『うるく文庫』(うるくローカルプレス事務所内|那覇市宇栄原)にも置いていますので、興味のある方はぜひ読みにいらしてください

ガーナー森(ムイ)にまつわる昔話はこのような物語です。

” むかしむかし、漫湖に浮かぶ魔物・ガーナーは真玉橋や嘉数、根差部の村人を襲っていたそうです。村人たちは困り果て、神様にお祈りをしました。神様は天からガーナーに向かって石を3つ落とし、ガーナーは動けなくなり森になったそう。ガーナー森(ムイ)が二度と動かぬよう、真玉橋と嘉数、根差部の村人たちは祈りを込めてシーサーを作り、ガーナー森(ムイ)の方向に向けて置いたそうです。”

真玉橋と根差部には今でもそのシーサーが残っていてガーナー森(ムイ)の方向へ睨みを利かせ地域を守っています。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
鋭い睨みの真玉橋のイリヌシーサー
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
説明板にはガーナー森(ムイ)の話も
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
根差部のシーサーは時代経過で角が取れ丸く(やさしく?)なっている

ガーナー森(ムイ)にまつわる昔話は諸説ありますが、埋立て前の ガーナー森(ムイ)の写真を見ると、多くの物語に共通する”悪さをするガーナーに神様が落とした3つの石” らしきものが写っています。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町

現在は那覇市指定の天然記念物

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
2024年3月撮影

今も小島だった頃と変わらず緑豊かなガーナー森(ムイ)は、ナハキハギの群生する最北の地として那覇市指定の天然記念物となっています。住宅などの建物に囲まれながらも、都会のオアシスのようにここだけぽっこりと緑が茂り、鳥がさえずっています。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町

実は小さな道があり、登ることが出来ます。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町

道は人ひとり通れる程度の狭さで、結構な急勾配です。手すりロープがありますが整備はされていないので自己責任でご注意を。必ず大人と一緒に登りましょう。

ただ、その狭い道と勾配加減が、なんだかクジラのようなガーナーの背中に思えてきて、頂上まで登ると、ガーナーの頭に乗ってかつての漫湖を眺めているような、そんな気分を味わうことができました。(木が茂っているので景色は見えませんが…)

頂上には『ガーナー森御嶽神』と

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町

仁天屋船或久姫神(じんてんやぶねひくひめのかみ)の石碑があります。

戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
仁天屋船ひ久姫神は、琉球神道の龍神である天火龍大御神(あますいりゅうおおかみ)の長女で神世3代、申の干支の龍神。なぜここにあるのか?今後調べていきます
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
小禄高校側から
戦前までは、漫湖に浮かぶ小島の一つだった『ガーナー森(ムイ)』|那覇市鏡原町
何の写真でもOK
うるくの昔の写真ありませんか?
昔のうるく地域の写真をお持ちの方、ぜひ編集部までご連絡ください!
戦前、戦後以降など時代を問わず、人物、建物、風景などどんな写真でもOK!
ご両親・ご親戚の方などにも尋ねてみてください!
連絡先:uruku@daikyo-k.net
★SNSのDMからでもOK!

動画でもぜひご覧ください

ガーナー森(ムイ)

【ガーナー森(ムイ)】
那覇市鏡原町10