『蕎麦ダイニング 禄(ろく)』は、沖縄ではまだまだ少ない本格日本蕎麦の専門店。和の雰囲気漂う落ち着いた空間で、ゆったりと日本蕎麦を愉しむことができます。那覇市金城 イオン那覇店そばにあります。


しなやかなコシで つるりと滑らかな二八蕎麦
ランチのおすすめは『海老天蕎麦』。

キュッと締まった二八蕎麦と揚げたての天ぷらがセットになった人気メニュー。
お蕎麦は冷蕎麦・温蕎麦から選べます。

蕎麦粉は高品質といわれる北海道の音威子府(おといねっぷ)産と日本有数の産地をブレンドし、” 低速石臼一回挽き ” したものを使用。ゆっくり挽いて粉にすることで蕎麦本来の風味が活かされるそうです。
蕎麦は ”二八蕎麦” で、しなやかなコシがあり、つるりと滑らかな喉越し。昆布や鰹など出汁の風味豊かな蕎麦つゆとよく合います。

揚げたての天麩羅は海老天1本と野菜天4点で、この日はかぼちゃ、なす、ゴーヤー、スナップエンドウ(野菜は季節によって変わります)。薄い衣でサクッと軽やかな味わいです。

そして、ここでしか味わえないオリジナル蕎麦の中からおすすめなのが『オクラとろろ蕎麦 』。

冷たいお蕎麦に、オクラをペースト状にしてとろろと合わせたものをトッピング。蕎麦つゆをかけていただくぶっかけスタイルのお蕎麦です。
オクラの爽やかな緑が食欲をそそる一品で、オクラととろろのネバネバと蕎麦のつるんとした喉越しが相性抜群で、するすると食べられ、暑い時期にピッタリです。
最近では日本蕎麦も外国人の方には人気だそうで、
「沖縄で日本らしいメニューを食べたい」と、中国や台湾、韓国のお客様も多いそうです。
また、単品でも注文できる天麩羅メニューの中からぜひ味わってみていただきたいのが『さつまいも』の天麩羅。

ごろっとしたさつまいもそのままの形にまず驚きますが、食べてみると まるで焼き芋のような、さつまいもの香りと甘さ、そしてしっとり柔らかな食感が美味しいです。
実は、オーブンで30分ほどローストしてから揚げているそうで、ローストすることで芋の甘みが増して、かつ しっとりとした食感に仕上がるそうです。

お蕎麦を食べた後に、デザートとしてもおすすめです。

他にも美味しそうなメニューが色々。


ディナータイムでは、揚げたての天麩羅のほか、お酒によく合うおつまみメニューが充実しています。美味しいおつまみとお酒、そして〆には日本蕎麦でお楽しみください!
店内は和の雰囲気漂う落ち着いた空間
広々とした店内は、自然光がやさしく差し込み、落ち着いた空間が広がっています。



個室感覚で仕切れるスペースには、ちょっとしたお庭のような演出もあり、料亭のような雰囲気。家族のお祝い事や大切な方との会食などにもおすすめです。(夜のみですが、コース料理もあります)

また、店舗入り口脇から店舗内に直接入れるスロープがありますので、階段が難しい方・車いすをご利用の方も安心してご利用できます。お気軽にスタッフの方にお声がけください。


地域に根付いた、地域に愛されるお店に

2024年9月にオープンした『蕎麦ダイニング 禄』。以前ここにあったお店の雰囲気を活かしながら新しくオープンしました。
店長の小禄さんは以前のお店でも料理人として腕を振るっておられ、また 東京・自由が丘のイタリア料理店でも経験も積まれました。その経験を活かし、本格的な日本蕎麦をメインに、夜は和食の他、イタリアンのテイストを取り入れた創作メニューも提供しています。
「地域に根付いた、地域に愛されるお店にしていきたいと思っていますのでよろしくお願いします!」(小禄さん)
家族や友人と、そして会食にも。
コシのあるつるりとした喉越しの本格日本蕎麦と揚げたて天麩羅、ぜひ『蕎麦ダイニング 禄』でお愉しみください。


動画でもぜひご覧ください

蕎麦ダイニング 禄
那覇市金城5-16-14 ステーション 101A
Tel. 098-995-6700
Open. 11:00-15:00(昼の部)17:00-22:00(夜の部)
定休日 年中無休(悪天候等での臨時休業あり)
駐車場 あり
https://soba-dining-roku.jp/
インスタグラム @roku_sobadining
(2025年4月時点の情報です。詳しくは店舗に直接お問合せください。)